Frameworks for Change®︎
(変化のフレームワーク)
というカードで直感を展開させ
スピーディーかつ簡単に
困難な状況を見渡して、
絡んでいる要因やリソースを特定します。
自分の状況を即座に把握し、
その根底にある繊細な力学を理解して
効果的に工夫できるところや
満足度をアップするような
実行可能で具体的な
次の一手を見つけます。
ひとつのテーマについて週1回x3セッションする中で、自分が本当に表したいことをより明確にイメージできました。起業のビジョンを具体的に行動計画に落とし込んで実際に動き出す、大きな助けになりました。
現実に起こった出来事と、出たカードの文のシンクロ、そのひらめきと最終の具体的な行動のアイディア…偶然のはずなのに繋がり方が驚きでした! これまで自分がしてきたことを客観的に振り返り、自己追認する時間になりました。
短時間の割に手応えが明確で、いろんな場面に応用できそう!
1967年東京生まれ。
学業を終え、20代は子供たちの国際交流事業に携わり、後にアジア、東アフリカ、ヨーロッパを一人旅。キリマンジャロ登山とヒマラヤのトレッキングに魅了される。
帰国後、縁があり能楽師の元で公演企画制作を経験。その後外資系金融情報・出版社の日本支社で16年間社長秘書を務めた。
多様な職場環境や世界各国の旅を通して人生経験を積む中、内的な自己探求を求め、フィンドホーン・コミュニティとの出会いが人生の転機に。
人と自然が共創するフィンドホーンのコミュニティの在り方に共鳴し、ツアーやワークショップの企画運営を通じてその哲学を紹介する活動をしている。
コーチングのスタイルは、表層的な目標達成のプロセスを通して、無意識を意識化し統合していくことを重視するトランスフォーメーションゲームとFCPを使ったアプローチ。
様々なグループ、個人のビジョンを形にしていくための旅のガイド役として活動中。ユニークな経験と視野の広さは、多様な背景を持つクライアントに対し、深い洞察と共感を提供できる強みとなっている。
大学卒業後、消費財メーカーにて商品企画・マーケティング等を担当。その後コンサルティングファームに転職し、クライアント企業のトップ層に向けた経営戦略立案から、現場担当者の伴走型サポートまで、幅広い業務に従事。
2019年にトランスフォーメーションゲームのファシリテーター資格、2024年にFCPのコーチング資格を取得。
趣味は、おいしいものを食べること、旅行、犬。
セッションを通して、その人らしさが発揮される瞬間を見るのが好きです。
(対応言語:日本語・英語/English and Japanese available)